━★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第20号━━━
パソコン検定試験P検短期合格法
〜〜P検合格案内人からのメールマガジン〜〜
−−これであなたもP検合格−−
http://www.pasonack.com
━ 2005/9/27発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★━
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 目 次 】
---------------
◆ ごあいさつ
◆ P検勉強法
・効果的な勉強法とは(16)
・出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)とは
◆ 出題項目の解説(19)
・「OSの基本的な操作方法を説明できる(1)?」
◆ 今日の1問
◆ コラム
・受験者の動機(15)
◆ 編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ ごあいさつ
―――――――――――――――――――――――――――――――
9/11(日)に川越教室でイベントをしました。
NTTからの依頼で、
インターネット回線Bフレッツに加入されていらっしゃるお客様を
集めてBフレッツの楽しみ方を2時間やりました。
Bフレッツは、光ファイバーを使っていますから、
スピードが現在の回線の中で一番速い。
ですから、従来のインターネットでホームページを見る、
メールのやり取りをするほかに、
例えば
ビデオが観れます。
わざわざ、レンタルビデオ屋さんへ行かなくてもすみます。
いま流行のヨン様も思う存分楽しめます。
(私は興味ないですけど・・・カット・カット)(笑)
マンガ本も見放題。タダで、・・・。
ゲームやディズニーのキャラクターに子供さんは大喜び!
テレビもOK!といっても、NHKやフジテレビではなくて、
衛星放送や海外の人気番組、スポーツライブ中継、料理などの
専門チャンネルが盛りだくさんです。
さらに、 圧巻はテレビ電話です。
専用のテレビモニターと電話が一体となったフレッツフォンを使い、
画像を見ながら電話ができます。
ホワイトボード機能を使って、
お絵かきチャット(私の造語)もできます。
つまり、Bフレッツ1つあれば、ほとんどの事が間に合います。
もし、あなたががBフレッツに加入しているか、
またはこれから加入予定であれば、ぜひ「フレッツ光講座」を
申し込んでおく事をおすすめします。
なにせ、タダですから(^_^)
テキストも無料!(書店で買うと、1580円です)
川越教室での次回開催は、10月予定です。
今回から、ご購読くださる方へ、
私のメルマガにご登録いただき、本当にありがとうございます。
全力投球で書きます。
既にご登録済みの方へ
今回も、よろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ P検勉強法
―――――――――――――――――――――――――――――――
● 効果的な勉強法(16)
「木を見て森を見ず」といいます。
細かな部分に注意が行ってしまって、
なかなか全体を把握できないことですね。
先が見えないと、不安です。
知らない土地へ行く時など、どこまで行けばいいのか、
あとどれくらい時間がかかりそうなのかわかりません。
ところが、2度目に行く時は、それほど遠くは感じません。
小さなことでつまずくと、なかなか前に進めずに気持ちが焦ります。
パソコンの学習も同じだと私は思います。
作成物を作る時も、まず、文章全体を入力してしまいます。
その後に、書式を設定したり、レイアウトを整えます。
新しい事を勉強するときに、まず全体をさっと通してしまって、
概要をつかんでしまう。
2度目、3度目に細かな点を深く掘り下げる。疑問点を調べあげる。
このやり方の方が、効率的だと考えます。
● 出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)
P検の試験問題は、各級とも試験範囲が決められています。
出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)といいます。
2、3、4級のP検2005対応版はこちらにあります。
ぜひ、印刷しておくことをおすすめします。
↓
http://www.pasonack.com/benkyouhou/benkyouhou.htm#cat2
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 出題項目の解説(19)
―――――――――――――――――――――――――――――――
●「OSの基本的な操作方法を説明できる(1)?」
ショートカットキーによるウィンドウの操作
キーボードでメニューバーを操作する時、
ALTキー+アルファベットを使います。
メニューバーをよーく見ると、
ファイル(F)、編集(E)、表示(V)・・・のように
日本語の後ろに括弧つきのアルファベットが書いてあります。
ファイルのF、編集はEdit、表示はView、・・・
書式のOはなぜでしょう?
書式はFormatです。すでにファイルで、Fを使っているので
2番目のOでしょうか?
どなたかご存知の方は、教えて下さい。
ALTキーを押しながらFキーを押すと、
ファイルメニューがドロップダウンします。
今度は新規作成の後ろに(N)Newが付いていますから、
Nキーを押すと新規作成をマウスでクリックした事と同じです。
ただ、ここでの注意点があります。アプリを終了する時、
一般のアプリケーションは終了(X)ですが、
Windowsエクスプローラは、閉じる(C)closeです。
さらに、ALTキー+F4キーでアプリまたはWindowsの終了になります。
ファイルをポイントして(開かずに)ALTキー+Enterキーで
そのファイルのプロパティが見れます。
ウインドウを切り替える時は、ALT+TABです。
キーボードからマウスへ手を移さなくても、操作ができるんですね。
余談ですが、
ワードなどOfficeではALTキーはオブジェクトの微調整に
使っていますが、グラフィックソフトのイラストレータや
Fireworksなどではコピーキーとして使用します。
さらに余談ですが、
CTRL+ESCで、スタートメニューが開きます。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 今日の1問
―――――――――――――――――――――――――――――――
● 「次の中で正しいものはどれですか ?」
1.ALT+F→Xでエクスプローラを終了できる。
2.ALT+F2キーで、Windows終了画面が表示できる。
3.ALT+TABキーでウインドウの切り替えができる。
4.CTRL+ESCキーは、109キーボードのアプリケーションキーを
押した事と同じ。
5.ALT+Cキーでコピーができる。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ コラム
―――――――――――――――――――――――――――――――
● 受験者の動機(15)
先週の受験者(女性)は、先月3級に合格した方です。
今回は、2級に挑戦。
会社では、Windows2000を使っているそうで、業務もネットワーク、
SE系の職種とのことでした。
あまり、ワードやエクセルなどに自信が無いと話されていましたが、
そんなことはなくて、器用にキーボードを操作していたのが印象に
残っています。
P検2級の場合、結果が出るのが約2週間後です。
合格しているといいですね。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――
この3日連休の間に、P検の合格対策メール講座を作りました。
ご希望の方へ、全5回のメールをお届けします。
無料です。
3種類ありまして、
●P検3級対策講座
●P検4級対策講座
●P検2級実技試験対策講座
です。
ご希望の方は、http://www.pasonack.com
の各登録フォームへお名前とメルアドを入力していただくと、
自動返信メールで送付されます。
よろしくお願いします。
◆今日の1問の正解は、「3」です。
4.のスタートメニューは、109キーボードのWindowsキーを押した
ことと同じです。
神戸にお住まいのMさんからのご要望により、
今日の1問の解答をつけました。
Mさんは、CS-Oneを購入し、めでたく2級に合格されました。
おめでとうございます。
今後とも、がんばって下さいね。
-------------------------------------------------------------
◆あなたからの質問をおまちしております。
できるだけわかりやすく回答するために「お願い!」
年令、性別、お名前(ニックネームでOK)をお忘れなく。
メールはこちらまで → pkenmail@pasonack.com
※あなたからおあずかりしたメールアドレスなどは、
私が厳重に管理し、他に流用することは決していたしません。
---------------------------------------------------------------
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
*P検合格案内人
発行人:パソナコンじゅく川越教室 宮岡 茂
* URL http://www.pasonack.com
* blog http://blog.pasonack.net
* E-mail pkenmail@pasonack.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
よろしければ
このメルマガをお知り合いの方へご紹介ください。
なお、掲載内容の無断転載は固くお断りいたします。
※購読・解除はご自身でお願いいたします。こちらから
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000152668.html
本メールマガジンは受信者個人の責任においてご利用ください。
当メルマガにより生じる損害等について責任は負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2005 Pasonack. All Rights Reserved.
パソコン検定試験P検メルマガリストへ戻る
|