━★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第24号━━━
◆パソコン教室マル秘講座〜初心者検定資格最短合格法〜
パソコン検定試験P検短期合格法
(旧P検合格案内人からのメールマガジン)
−−これであなたもP検合格−−
http://www.pasonack.com
━ 2005/10/27発行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★━
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 目 次 】
---------------
◆ ごあいさつ
◆ P検勉強法
・効果的な勉強法とは(19)
・出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)とは
◆ 出題項目の解説(22)
・「?」
◆ 今日の1問
◆ コラム
・無料メール講座(全5回)のご紹介
◆ 編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ ごあいさつ
―――――――――――――――――――――――――――――――
●メールマガジンのタイトルを変更しました。
まぐまぐから承認をいただき、メルマガのタイトルを変更しました。
衣替えです。(笑)
「P検合格案内人のメールマガジン」
↓
「パソコン教室マル秘講座〜初心者検定資格最短合格法」
内容もさらに充実していきたいと考えています。
今回から、ご購読くださる方へ、
私のメルマガにご登録いただき、本当にありがとうございます。
全力投球で書きます。
既にご登録済みの方へ
今回も、よろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ P検勉強法
―――――――――――――――――――――――――――――――
● 効果的な勉強法(19)
ものごとには表の華やかさとは別に、必ず裏の面もありますね。
後悔しないように
高価なパソコン選びは、裏の細かな面にも気を配りましょう。
パソコンは年に3〜4回新製品が出ます。
今の時期はちょうど冬モデルが出揃いました。
新製品は、32型大画面ディスプレイ、ダブルチューナーで裏録、
DVDレコーダー搭載で、パソコン自体がホームステーションと
しての中心的な役割を果たすようになって来ています。
マイクロソフトのビルゲイツCEOは、
暗くなると自然と電気が点灯する、
気温が上がると冷房が入り温度調整をするなど
パソコンを家電製品の中枢と位置づけ、
その全てをパソコンがコントロールする夢を描いています。
日常生活をもっと快適にすると共に、地球資源の効率利用にも
役立つことになります。
パソコンの3大要素と言われる、クロック周波数、物理メモリ容量、
ハードディスク容量も高性能化しています。
ところが、機能対比で見たパソコンの価格は下がってきています。
数年前には、DVD搭載モデルは約30万円の価格でした。
それが今は半値くらいです。
メモリが1MB当たり10,000円の時代もありました。(笑)
表の華やかな面とは反対に、
ユーザーにとってデメリットなこともあります。
例えば、
フロッピードライブが標準で付いているモデルは少なくなりました。
マニュアルは、このモデルは何ページ参照とか、
これ以外の機種はどこどこを見ろとか機種共通で読みにくいです。
さらに、バックアップCD(リカバリCD)が付属していない機種が
目立ちます。
リカバリCDのファイルをハードディスクに別に保存していて、
緊急時には、そこからバックアップして下さいとなっていますが、
ハードディスク内のバックアップファイル格納部分にキズが付いた時
などエラーが起こった場合には、対処できません。
(バックアップファイルが壊れるという馬鹿げたことになります)
いつパソコンは不調になるか誰にもわかりませんので、
備えあれば憂い無しです。
高価なパソコン選びは細かな裏の面にも気を配りたいものです。
(リカバリCDが付属していないパソコンの場合は、
パソコンが元気なうちに、CDやDVDにバックアップファイルを
コピーしておくことをぜひともおすすめします。)
私は何度も痛い目にあっていますからね(>_<)
● 出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)
P検の試験問題は、各級とも試験範囲が決められています。
出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)といいます。
2、3、4級のP検2005対応版はこちらにあります。
ぜひ、印刷しておくことをおすすめします。
↓
http://www.pasonack.com/benkyouhou/benkyouhou.htm#cat2
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 出題項目の解説(22)
―――――――――――――――――――――――――――――――
●「ファイルの概念と管理方法を説明することができる?(1)」
ファイルって何だろうか?
あらためてきかれるとなかなか答えるのが難しいですね。
ディスクに保存する単位をファイルと呼びます。
ファイルはデータファイルとプログラムファイルに分けられます。
データファイルとは我々パソコンユーザーが作成したり、
編集後に名前をつけて保存するもので、一方のプログラムファイルは
プログラム関連のファイルです。
一般にプログラムは複数のファイルから成立ち、
例えばワードは300以上のファイルで構成されています。
それらのファイルが互いに関連をしながら動いています。
各ファイルにはそれぞれ名前がつけてあります。
昔のMS-DOSやWindows3.1(1992年)のファイル名は、
8+3形式と呼ばれ、ファイル名に半角8文字まで(全角では4文字)の
名前と、その後ろに「.」(ドット)と3文字のアルファベットを
入力しました。
ドットの後のアルファベットを拡張子(かくちょうし)と呼びます。
Windows95以降は、拡張子を含めて半角で255文字まで
ファイル名をつけることができます。
これをロングファイルネームと呼び、8+3形式と区別しています。
ここまで長い名前を付けることはないと思いますが、
落語のジュゲムジュゲムではないですからね(笑)
通常、我々パソコンユーザーは、ファイル名は入力しますが、
拡張子までは入力しません。
アプリケーションが自動的に拡張子を付けてくれます。
例えば、ワードは.doc、エクセルは.xls、ホームページにはhtml
(またはhtm)などです。
パソコンは拡張子まで含めてファイルを管理していますから、
同じ保存場所に同じファイル名が付けてあっても、
拡張子が異なれば別物と解釈します。
従って、フロッピーディスクなどの同じ場所にワードで作った、
例えば「レポート」という名前のファイルと
エクセルで作った「レポート」という名前のファイルを
それぞれ保存しておくことが可能です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 今日の1問
―――――――――――――――――――――――――――――――
●「ファイルについての説明で正しいものはどれですか?」
1.多くのアプリケーションは1個のファイルでできている。
2.WinXPでは、ファイル名は拡張子を含めないで、
最大半角255文字まで使用できる。
3.「報告書.xls」を保存すると同じ場所にある「報告書.doc」を
上書きする。
4.ファイルには、データファイルとプログラムファイルがある。
5.拡張子は必ず3文字と決まっている。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ コラム
―――――――――――――――――――――――――――――――
● 無料メール講座(全5回)を始めました。
・P検3級対策講座
・P検4級対策講座
・P検2級実技試験対策講座
です。
ご希望の方は、http://www.pasonack.com のトップ画面から
2級実技、3級、4級のボタンを選択してクリック後、
表示されたフォームにお名前とメルアドを入力していただくと、
自動返信メールで送付します。
お友達やお知り合いの方へご紹介いただければ、うれしいです。
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――
2005年川越祭りのスライドショーをネットにアップしました。
ぜひダウンロードして、ご覧下さい。
http://com19.pasonack.com/sample/maturi.exe ←右クリック
「対象をファイルに保存」を選択して、デスクトップへ保存。
ダウンロードが完了したら、デスクトップのmaturi.exeを
ダブルクリックすると、ご覧になれます。音も付いています。
■ 今日の1問の正解は、「4」です。
ファイルの拡張子には、2〜4文字の半角アルファベットを使用。
-------------------------------------------------------------
◆あなたからの質問をおまちしております。
できるだけわかりやすく回答するために「お願い!」
年令、性別、お名前(ニックネームでOK)をお忘れなく。
メールはこちらまで → pkenmail@pasonack.com
※あなたからおあずかりしたメールアドレスなどは、
私が厳重に管理し、他に流用することは決していたしません。
---------------------------------------------------------------
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
*P検合格案内人
発行人:パソナコンじゅく川越教室 宮岡 茂
* URL http://www.pasonack.com
* blog http://blog.pasonack.net
* E-mail pkenmail@pasonack.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
なお、このメールは自由に転送して下さって結構です
よろしければ
このメルマガをお知り合いの方へご紹介ください。
※購読・解除はご自身でお願いいたします。こちらから
まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000152668.html
本メールマガジンは受信者個人の責任においてご利用ください。
当メルマガにより生じる損害等について責任は負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2005 Pasonack. All Rights Reserved.
|