パソコン検定試験P検合格案内人のメルマガバックナンバー

━★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第4号━━━
        パソコン検定試験P検短期合格法
     〜〜P検合格案内人からのメールマガジン〜〜
               −−これであなたもP検合格−−
  http://www.pasonack.com
━2005/5/19発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★━


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【 目 次 】
 ---------------
  ◆ ごあいさつ
  ◆ P検勉強法
   ・最悪な勉強法とは(3)
   ・出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)とは
  ◆ 出題項目の解説(4)
   ・情報の改ざん・破壊の危険性を説明することができる
  ◆ 今日の1問
  ◆ コラム
   ・2級の実技テスト用模擬問題(無料)をネットにアップ。
  ◆ 編集後記

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ ごあいさつ
―――――――――――――――――――――――――――――――
 こんにちは、P検合格案内人の宮岡です。

 今回から、ご購読くださる方へ、
 私のメルマガにご登録いただき、本当にありがとうございます。

 全力投球で書きます。

 既にご登録済みの方へ
 今回も、よろしくお願いいたします。
 
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ P検勉強法
―――――――――――――――――――――――――――――――

 ● 最悪な勉強法(3)

 <前回からの続き>

 Aさんの勉強法がいかに間違ったやり方をしていたかを、
 すでにあなたはお気づきでしょう。

 私は、本当のパソコン力とはどれだけの時間をかけて勉強したか
 ではなく、いかに理解しているかだと考えます。
 
 時には、理屈抜きに覚えなくてはならない用語や
 これはこういうものだという割り切りも必要です。

 Aさんの勉強法にはいくつかの誤りがありました。


 第1は、問題文と解答をただ暗記しようとしたこと。

 確かに、英語検定では間違っているとは思えません。
 しかし、P検ではどうでしょうか?

 第2は、前もってテキストの学習をしないで、
 いきなり問題集から始めたこと。
 基礎知識が身についていませんでした。

 第3にノートをきれいに作ることに時間をかけてしまったこと。
 ノートは他人に見せるものではありません。
 あなたが、わかりやすくまとめてあれば、
 きれいに書く必要はありませんね。

 あなたはどう思われますか?

 それでは、具体的にどのようにしたらいいのでしょうか?
 
 次回から、その方法を書いていきます。

 ● 出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)

 P検の試験問題は、各級とも試験範囲が決められています。
 出題カテゴリーと出題項目(スキル項目)といいます。

 2、3、4級のP検2005対応版はこちらにあります。
 ぜひ、印刷しておくことをおすすめします。
                ↓
  http://www.pasonack.com/benkyouhou/benkyouhou.htm#cat2

―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 出題項目の解説(4)
―――――――――――――――――――――――――――――――

 ●「情報の改ざん・破壊の危険性を説明することができる」」

 他人のコンピュータを無断で使用したり、不正に侵入することを
 不正アクセスといいます。

 よく、ハッカー、クラッカーという言葉を聞きますが、
 本来、ハッカーは、自分の技術力を確かめるなどを目的に侵入し、
 悪意はない意味になります。

 それに対して、クラッカーの侵入目的は、
 情報を盗む、改ざん、破壊するなど悪意を持っています。

 侵入の手口は、パスワードを盗んで正規ユーザーになりすましたり、
 ウィルスやWebからダウンロードしたプログラムなどを使って、
 「バックドア」(いつでも不正アクセスできる出入り口)を
 仕掛けたりする方法と、セキュリティホール(ソフトウェア上の欠陥
 や設定の不備)から入り込み手口があります。

 また、無線LANは電波でデータを飛ばしますから、
 外部で盗まれたり、侵入されやすくなります。
 WEP(暗号化)対策を設定する必要があります。
 
 従って、対策としては

 ソーシャルエンジニアリングに注意する。
 パスワードは定期的に変更する。
 ウィルス対策を万全にする。
 ファイヤーウォールを設定する
 ソフトウェアのアップデートを行う
 データは暗号化やパスワードで保護したりして、保存しておく。
 大規模なシステムでは、IDS(不正アクセス監視システム)も必要です

―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 今日の1問
―――――――――――――――――――――――――――――――
 ● 情報の改ざん・破壊の危険性への対応について
   不適切なものはどれですか

 1.同僚からIDとパスワードを貸してほしいといわれたが断った。
 2.パスワードは間違わないように同じものを使い続ける。
 3.無線LANは使わないようにした。
 4.Windowsやウィルス対策ソフトのアップデートをしている。
 5.セキュリティの設定を「高」にしている。

―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ コラム
―――――――――――――――――――――――――――――――

 ● 2級を受験される方へ

 2級には実技テストがあります。
 その代わり、タイピングテストはありません。
  
 制限時間が30分以内に、課題が与えられて作成物を仕上げます。
  
 P検のオフィシャルページには、「複数のアプリケーションを
 使って、成果物を作る」とだけ説明されています。

  あなたは、イメージできますか?
  これだけでは、よくわかりません。

 具体的に、どんな形式なの? むずかしいの?
 初めて2級を受ける方にとっては、不安がいっぱいです。

 そこで、模擬問題を作り、ネットにアップしました。
 もちろん、無料です。タダです。(笑)

 P検2級合格に向けて、がんばっているあなたに試してほしい。
 「こんな感じか」って、わかってほしい。
 だから、一般の人に、興味本位で乱用されないように、
 パスワードを設定しました。

   c2goukaku ←  パスワードです
  
 ただし、
本試験では、問題文がテキスト形式で画面表示されますが、
  今回パスワードを設定するために、pdfにしてあります。
  したがって、問題文を読むのに、adobeのAcrobat Reader
が必要です。もし、あなたがAcrobat Readerを持って
  いらっしゃらない時は、最初にダウンロードして下さい。

  こちらから無料で入手できます。
  http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html 

  そのあとに、模擬問題をダウンロードし、デスクトップに解凍
  し、その中の「最初にお読み下さい」をご覧下さい。

  以下のURLを右クリックし、「対象をファイルに保存」、
  保存場所は、デスクトップ、ダブルクリックして解凍。

  http://www.pasonack.com/check/mogimondai_1.lzh

 http://www.pasonack.com/check/mogimondai_2.lzh

  がんばって下さい。

―――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――
 
 わが家の風呂の水道が水漏れを起こしました。
  いくらきつく蛇口をしめても、ジョーって水が流れています。
  
  テレビでも宣伝している業者さんに見てもらったら、蛇口ごと
  交換しなくてはならないので、約3万円かかるとか。

  ひょんなことから、友人の知り合いの業者さんに見てもらったら、
  パッキンの交換で2千円とか。
  
  当然、水が止まればいいので、2千円で済ませました。

  これって、なんなんでしょうね。技術力の差でしょうか?
  それとも、足元を見られたのでしょうか?

---------------------------------------------------------------
◆あなたからの質問をおまちしております。
 できるだけわかりやすく回答するために「お願い!」
 年令、性別、お名前(ニックネームでOK)をお忘れなく。
 メールはこちらまで → pkenmail@pasonack.com

※あなたからおあずかりしたメールアドレスなどは、
 私が厳重に管理し、他に流用することは決していたしません。
---------------------------------------------------------------

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 *P検合格案内人
  発行人:パソナコンじゅく川越教室 宮岡 茂
 * URL http://www.pasonack.com
 * E-mail pkenmail@pasonack.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

よろしければ
このメルマガをお知り合いの方へご紹介ください。

なお、掲載内容の無断転載は固くお断りいたします。

※購読・解除はご自身でお願いいたします。こちらから
 まぐまぐ → http://www.mag2.com/m/0000152668.html

本メールマガジンは受信者個人の責任においてご利用ください。
当メルマガにより生じる損害等について責任は負いません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Copyright(c) 2005 Pasonack. All Rights Reserved.




 

 

パソコン検定試験P検メルマガリストへ戻る